【試合結果】vs中日(12回戦)
- 試合結果
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
どうも咳が止まらないなぁと思ったら熱が有りました。寝る前にちょっとだけ、今日の試合について書いておきたいと思います。なんか頭が痛いの今日の先発のせいだと思っていたんですけど違ったみたいでした。
大島の打席での粘りが凄く良かったです。結局三振に成りましたが、バッティングが苦手な大島があそこまで粘る必死さに、今日は何か起こりそうだと思いました。
大島が粘っている間、解説の木下さんが、大島は投げ込んで良くなるタイプだという話をしていました。ちょっと登板間隔が空きすぎていますし、出来れば先発として起用してあげて欲しいと思います。少々打たれても、まだ可能性を秘めているぶん納得とまではいきませんが、見守ることが出来ますからね。何より大島からは必死さ、一生懸命さを感じます。二軍スタートと成った今季、這い上がってきた選手です。こういうところからアピールをするしか無い選手ではありますが、投手が足りない今ですから、先発させて欲しいです……。よっぽど今日大島のほうが良かった。
ブラウン監督に苦言を呈すとすれば、ちょっと選手を信じすぎです。チャンスを与えすぎです。そこが良いところだと思いますし、それで結果を残している選手もいるので一概にはいえないのですが……。負けはシュルツに付いてしまいましたし、チャンスであと一本出ていればという感想を持ってしまいますが、しかし今日の敗因は先発の誤算です。結果昨日も使い込んでいた中継ぎを沢山使う事になってしまった。これは結果論で、大島やコズロースキーが先発でも変わらなかったかもしれない。けれど何度も裏切られてきているファンからしてみれば、もう愛想が尽きたのです。炎上するにしても違う投手が良い……。もうこりごりです。とはいっても今日が最終テストで、もう見ることはないでしょう。二軍で成績を出して、敗戦処理から這い上がってくれば良いのではないでしょうか。
大島は先発の人が中日打線をノリノリにしたところへ投入されて、少し可愛そうではありましたが2失点。あれが無ければ…と思わなくは無いですが、その後ランナーを出しても粘りのピッチングで切り抜け、そして試合を落ち着ける三者凡退をやってのけたのは評価される点では無いでしょうか。大島に対しては無条件に甘くなる私……。どうも二軍で燻っていて、頑張って成績を残して、それで上がってきたというので贔屓目になってしまうんですよねー。大島ユニ欲しいなー
今日も中継ぎをつぎ込んでしまいました。結局シュルツが打たれて負け、となりましたが、打線の粘りは本当に凄いですね。7-0となった時点で諦めず、赤松のホームラン談話なんて5点離れた段階でまだまだ解らない!ですからね。ベンチの雰囲気が相当良いのでしょう。梵も猛打賞、当たってきて安心しました。流れに乗り切れていない人がいるのが気がかりではありますが……。あそこでもう一本出ていれば、とどうしても思ってしまいます。
阪神との連戦、厳しいですが、この粘りなら何が有るか解らないと信じてみようと思います。投手事情も相変わらず苦しくて、中継ぎに疲れが見え始めています。ちょっと心配ではありますが、野手を1人落として中継ぎを補充するなどでやりくりして欲しいですね。あ~勝ちたかったなぁ~。


- [2008/07/10 23:08]
- 試合結果 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://otasu73.blog71.fc2.com/tb.php/103-5aad872c
- | HOME |
コメントの投稿